家族みんなで使える「新しい書斎のカタチ」を提案します。

在宅でのリモートワークが当たり前の時代になってきました。

そんな環境に合わせてか、徐々に自宅に書斎スペースを設ける家庭が増えてきています。

「書斎」と聞いてどんなイメージをしましたか?
文豪や学者などの知識人が過ごす部屋でどことなく重厚感があって…。

ちょっと近寄りがたいイメージを持つ方も少なくないかもしれません。

しかし、現在ではその用途はもっと幅広く、多様に捉えられるようになりました。
在宅勤務の場としてはもちろん、趣味を楽しむ場、リラックスできるパーソナルスペース、勉強部屋、副業の場所、PCデスクとしても。
さまざまな形で「書斎」のニーズがあり、書斎を整えることで今後快適にすごすことができます。

学習スペースとリモートワークスペースを設けた様子

書斎スペースのメリット

書斎を「家族で使う集中するための部屋」として捉えていただくとわかりやすいかもしれません。
たとえば、書斎スペースには余計なものを持ち込まないので自然と集中できる環境作りができます。
オンライン会議やオンラインレッスンでは、ビデオアプリを使うので家族の音や気配を感じさせない配慮が必要ですよね。書斎を活用すれば、周りの気配を気にせず集中して取り組めるでしょう。

パーテーションシェルフで仕切れば自分のスペースを確保しながらコミュニケーションが取れる空間になります。

もちろん、ダイニングスペースなどでもリモートワークや勉強も可能です。

ですが、意外とプライベートとの境目がなく誘惑が多かったり、そのせいでうまく集中できなかった…という経験はありませんか?
学生時代、自分の部屋には漫画やゲームなど誘惑が多いからとあえてカフェや図書館に行って勉強した…なんて経験が筆者にもあります。

自宅に書斎スペースを設けると雑念がなくなり、作業効率がアップしますよ。


かねたやオンラインでは、そんな書斎スペースを整えるアイテムを多数ご用意しています。

パソコンデスクはもちろん、大容量の書棚や空間を区切るパーテーションシェルフなど、家族みんなで集中できる空間を作るためのアイテムを多数ご紹介します。

本棚を設置して収納を確保

本棚

アコードは幅の長さと4種類のタイプから選べるカスタマイズ性の高い本棚です。

色展開は使いやすい4色展開。引出もつけられます。
ほしい分だけ、おうちの広さに合わせて大容量の収納を叶えます。


ハイタイプ(高さ:180.3㎝)

ロータイプ(高さ:87.3㎝)

上置(高さ:40㎝)

引出(高さ:12㎝)


コーナー使いで広々作業

キーボードトレーがついたコンパクトで場所を取らないデスクです。勉強机としてもご使用いただけます。

上棚をコーナーで使えば無駄になりがちなお部屋の隅がワークスペースに変身します。

ハイタイプの書棚は扉付き本棚になり、クリアなガラス扉と板扉を選ぶことができます。

デスク
C1D-100 デスク
ハイタイプの書棚
C1B-80H 書棚
デスク下におくワゴン
C1D ワゴン

ホームオフィス化計画

簡単にオフィスをつくる

リモートワークの環境構築に最適なシリーズ。
限られたスペースにはコンパクトな机を配置して無駄のないオフィスをレイアウトできます。

また、長く続く在宅勤務のお供には、疲れにくい椅子を取り入れるのもおすすめです。

幅100cmのデスク
C1D-100 デスク
ワーキングチェア
KSC-2000 デスクチェア
ハイタイプの書棚
C1B-80H 書棚

両面から使えるシェルフ

両面から使える棚

空間の間仕切りとしても活躍するオープンシェルフ。
キャスターを取り付ければ楽々移動が可能です。

使わない場合は壁付けに配置すれば邪魔になりません。

幅広パーテーションシェルフ
PS-90L パーティションシェルフ
スマートなパーテーションシェルフ
PS-90H パーティションシェルフ
パーテーションシェルフ専用キャスター台
PS-90L用 キャスター台

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した商品はすべてメイドインジャパンの安心して使える商品ばかりです。今年こそ書斎のレイアウトをおしゃれに整えて家族みんなで集中できる環境作りを目指しましょう!