XHTML ダイニングテーブル ストラダ|かねたやオンライン
カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

全商品 > カテゴリから選ぶ > ブランドで選ぶ > かねたや > ダイニングテーブル ストラダ
  • 150cm(ウォールナット色)4本脚
  • 180cm(ウォールナット色)ロ字脚
  • 150cm(ウォールナット色)ロ字脚+ストラダチェア
  • 150cm(ウォールナット色)ロ字脚+ストラダチェア
  • 150cm(ウォールナット色)ロ字脚+ストラダチェア
  • 150cm(ウォールナット色)ロ字脚+ストラダチェア
  • 150cm(ウォールナット色)ロ字脚
  • 180cm(オーク色)4本脚+ストラダチェア+ストラダベンチ
  • 180cm(オーク色)4本脚+ストラダチェア+ストラダベンチ
  • 180cm(オーク色)4本脚+ストラダチェア+ストラダベンチ
  • 180cm(オーク色)4本脚
  • 商品によっては接ぎ線が目立つ場合があります。(ウォールナット色によく見られる現象です。)
  • 150cm(ウォールナット色)4本脚
  • 金属製の反り防止板を採用しています。
  • 150cm(ウォールナット色)4本脚+ストラダチェア
  • 180cm(ウォールナット色)ロ字脚
  • 180cm(ウォールナット色)ロ字脚
  • 180cm(ウォールナット色)ロ字脚+ストラダチェア+ストラダベンチ
  • 150cm(オーク色)4本脚
  • 150cm(オーク色)ロ字脚
  • 150cm(オーク色)4本脚
  • 150cm(オーク色)ロ字脚
  • 150cm(オーク色)ロ字脚+ストラダチェア

商品説明

天板の素材と脚のタイプが選べるダイニングテーブル

ストラダは、天板の素材と脚のタイプが選べるミニマルモダンデザインのテーブルです。
無駄を省いたシンプルなデザイン。
3人並んで食事をしたり2人で資料を広げながらゆったり並んだりできる180センチと
4人で座るのにぴったりでコンパクトな150センチの二通りをご用意しています。
選ぶ素材と脚によって印象が変わるので、ぜひお気に入りのデザインを楽しんでくださいね。



カラーは二色ご用意。
ウォールナット色は重厚感があり落ち着いた雰囲気に。
オーク色はナチュラルで北欧家具のような明るい雰囲気になります。

モダン要素がプラスされたロ字脚デザイン

ロ字脚は洗練されたデザインと耐久性を兼ね備えたダイニングテーブルです。
テーブルの安定性と強度を確保しながら、スタイリッシュな印象を与えます。
脚は下にいくほど若干間隔を狭めており、脚部が主張しすぎないようすっきりとみせる役割をしています。
ウォールナット天板はミッドセンチュリーやヴィンテージスタイルといったテイストによくマッチし、
オーク天板は北欧モダンやアーバンナチュラルスタイルによく合うデザインです。



脚部は木脚にマットブラックの塗装を施しています。
お客様からはアイアン?スチール?と質問いただくことも多いのですが…
画像だとわかりにくいかもしれませんが、よ~く目を凝らすと木目がうっすらと見えます。
金属脚だとどうしても重くなり移動が大変ですが、ストラダは木脚なのでお部屋の模様替えや大掃除の際に移動が楽になります。
また、金属にふれたときように冷たく感じることもないのでおすすめです。

ラバーウッドの魅力

脚部にはラバーウッドの無垢材を使用しています。
ラバーウッドは木目が柔らかく手触りも滑らかで、優しい雰囲気が特徴です。 木材としても軽くて加工にも優れており、環境にやさしいエコな素材として近年人気の素材です。

天板下のスペースを重視したストラダ

天板下から床までの距離は65.4cm。
一般的な幕板付きのダイニングテーブルは約60cmなので、5cmも余裕が生まれます。
脚間は180タイプは167.5cm、150タイプで137cmと広々。
実はこれ、肘付きの椅子を使用したいお客様のお声を意識して生まれたもの。
ダイニングチェアも近年様々なデザインがあり、あえて違うデザインのチェアを合わせたり、肘付きのチェアをダイニングに採用したりするご家庭も増えてきています。
テーブル下に余裕があるので、ダイニングテーブルだけでなくデスクワーク用のテーブルとしてもおすすめです。

見た目以上にしっかりした強度設計

幕板の代わりに金属製の反り止めを採用し、充分な強度がでるよう工夫をしています。
幕板があるテーブルと強度や反り・揺れなどに差はありません。

天板は突板仕様

テーブルの天板にはオーク材とウォールナット材の突板が使用されており、豊かな木目と温かみのある風合いを持っています。
自然素材の優しい温もりは、ゆとりある食卓を作り出してくれます。


接ぎ線が目立つ個体も

接ぎ線が目立つ商品もあります。(特にウォールナット色に多い現象です。)
商品の持つ味として見ていただけたら幸いです。

手のかからないウレタン塗装仕上げ

天板は、ウレタン塗装仕上げを採用しているので熱や水に強く、メンテナンスの必要がありません。
小さいお子さんのいらっしゃる家庭にもおすすめのテーブルです。

サイズ

※サイズはcm
※同商品でも、生産過程でサイズに個体差が生じる場合があります。

ダイニングテーブル ストラダ

商品コード:
代表商品番号:063904400170
clr_オーク clr_ウォールナット
63,000円(税込) 〜 78,000円(税込)
数量:
サイズ×カラー:
150cm 180cm
ウォールナット
68,000円(税込)

78,000円(税込)
オーク
63,000円(税込)

73,000円(税込)
脚タイプ:
選択肢よりお選びください。
不要家具のお引き取り:
ご購入いただく商品より大きいサイズおよび点数はお引き取りすることができません。詳しくはこちら
配送日の確定について:
配送日確定は商品の在庫、入荷、配送枠の状況などによりご注文後調整となります。そのためご希望日にお届けできるとは限りません。予めご了承ください。
配送日の時間指定はできません:
一日ご在宅いただける日にてご調整をお願いいたします。
レビュー (0件)

注意事項

※ご購入前に必ず以下ご確認ください

配送区分:かねたや配送便(組立設置込み)

配送料 平日 2,200円 / 土日祝 3,300円
※東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城以外は別途料金となります。

商品情報

商品コード 150cm(WAL)+4LWAL:063904400170
150cm(WAL)+2LBK:063904400180
180cm(WAL)+4LWAL:063904400190
180cm(WAL)+2LBK:063904400200
150cm(OAK)+4LOAK:063904400210
150cm(OAK)+2LBK:063904400220
180cm(OAK)+4LOAK:063904400230
180cm(OAK)+2LBK:063904400240
サイズ W150×D90×H71 (cm)
W180×D90×H71 (cm)
素材 天板:オーク突板、ウォールナット突板
ウレタン塗装仕上げ
脚:ラバーウッド無垢材
注意事項 ・接ぎ線が目立つ場合があります。不良ではありませんので商品の持つ味としてお楽しみください。
・直射日光またはストーブなどの熱は避けてください。
・加熱した鍋、湯沸かし等を直接置かないでください。
・テーブルに腰掛けたり上には乗らないでください。
・移動させるときは持ち上げて移動させてください。
・組立式のため定期的に脚を締め直してください。

ブランド

かねたや

商品説明

天板の素材と脚のタイプが選べるダイニングテーブル

ストラダは、天板の素材と脚のタイプが選べるミニマルモダンデザインのテーブルです。
無駄を省いたシンプルなデザイン。
3人並んで食事をしたり2人で資料を広げながらゆったり並んだりできる180センチと
4人で座るのにぴったりでコンパクトな150センチの二通りをご用意しています。
選ぶ素材と脚によって印象が変わるので、ぜひお気に入りのデザインを楽しんでくださいね。



カラーは二色ご用意。
ウォールナット色は重厚感があり落ち着いた雰囲気に。
オーク色はナチュラルで北欧家具のような明るい雰囲気になります。

モダン要素がプラスされたロ字脚デザイン

ロ字脚は洗練されたデザインと耐久性を兼ね備えたダイニングテーブルです。
テーブルの安定性と強度を確保しながら、スタイリッシュな印象を与えます。
脚は下にいくほど若干間隔を狭めており、脚部が主張しすぎないようすっきりとみせる役割をしています。
ウォールナット天板はミッドセンチュリーやヴィンテージスタイルといったテイストによくマッチし、
オーク天板は北欧モダンやアーバンナチュラルスタイルによく合うデザインです。



脚部は木脚にマットブラックの塗装を施しています。
お客様からはアイアン?スチール?と質問いただくことも多いのですが…
画像だとわかりにくいかもしれませんが、よ~く目を凝らすと木目がうっすらと見えます。
金属脚だとどうしても重くなり移動が大変ですが、ストラダは木脚なのでお部屋の模様替えや大掃除の際に移動が楽になります。
また、金属にふれたときように冷たく感じることもないのでおすすめです。

ラバーウッドの魅力

脚部にはラバーウッドの無垢材を使用しています。
ラバーウッドは木目が柔らかく手触りも滑らかで、優しい雰囲気が特徴です。 木材としても軽くて加工にも優れており、環境にやさしいエコな素材として近年人気の素材です。

天板下のスペースを重視したストラダ

天板下から床までの距離は65.4cm。
一般的な幕板付きのダイニングテーブルは約60cmなので、5cmも余裕が生まれます。
脚間は180タイプは167.5cm、150タイプで137cmと広々。
実はこれ、肘付きの椅子を使用したいお客様のお声を意識して生まれたもの。
ダイニングチェアも近年様々なデザインがあり、あえて違うデザインのチェアを合わせたり、肘付きのチェアをダイニングに採用したりするご家庭も増えてきています。
テーブル下に余裕があるので、ダイニングテーブルだけでなくデスクワーク用のテーブルとしてもおすすめです。

見た目以上にしっかりした強度設計

幕板の代わりに金属製の反り止めを採用し、充分な強度がでるよう工夫をしています。
幕板があるテーブルと強度や反り・揺れなどに差はありません。

天板は突板仕様

テーブルの天板にはオーク材とウォールナット材の突板が使用されており、豊かな木目と温かみのある風合いを持っています。
自然素材の優しい温もりは、ゆとりある食卓を作り出してくれます。


接ぎ線が目立つ個体も

接ぎ線が目立つ商品もあります。(特にウォールナット色に多い現象です。)
商品の持つ味として見ていただけたら幸いです。

手のかからないウレタン塗装仕上げ

天板は、ウレタン塗装仕上げを採用しているので熱や水に強く、メンテナンスの必要がありません。
小さいお子さんのいらっしゃる家庭にもおすすめのテーブルです。

サイズ

※サイズはcm
※同商品でも、生産過程でサイズに個体差が生じる場合があります。

レビュー (0件)